
こんにちは。
こぎつね雪花です。
今回は、
時事ニュース「自然災害」
の話題です。
今月(2023年9月)、
現地時間の
2023年9月8日午後11時11分
(日本時間9日午前7時11分)、
北アフリカのモロッコで
マグニチュード6.8の
地震が発生しました。
↓
9月17日時点で、
3,000人以上が命を落とし、
数千人もの人々が負傷した
ことが報告されているそうです。
また、同じく、
北アフリカのリビアでは、
2023年9月10日から数日間、
「メディケーン」と呼ばれる、
台風のような低気圧による大雨で、
大規模な洪水が発生しました。
↓
9月14日時点で、
8,000人以上が死亡したとの
ことです。
(死者数は1万人以上とも
言われています)
自然災害は本当に脅威ですね。
日本では、
毎年9月1日は「防災の日」、
9月は「防災月間」
とされています。
今一度、
災害についての認識を深め、
これに対する備えを行う必要が
あると感じました。
さて、以前、
経験のない事例として、
「海底火山噴火に伴う
潮位の上昇」
について記事に書いたことがあります。
以下に載せておきます。
========================================
↓ 2022/01/18 に記載したブログ記事です ↓
こんにちは。
【時事ニュース】
「トンガの海底火山噴火に伴い日本で津波警報・津波注意報が発表」
↓ トンガ(地球儀)
「トンガ」は南太平洋のポリネシアに位置する王国です。
この週末は…、
・日本時間の2022年1月15日(土)13時10分頃、
トンガ諸島の火山島
「フンガ・トンガ フンガ・ハアパイ」
で大規模な噴火が発生。
→ 海底火山噴火。
→ 噴煙の直径は約300km。
(北海道に匹敵する大きさ)
・噴火の影響で、北海道から沖縄にかけて
の広い範囲(日本の太平洋沿岸地域)に
「津波警報」、「津波注意報」が発表。
(2022年1月16日(日):未明~午後2時)
・鹿児島県奄美大島小湊で120cm、
岩手県久慈港で110cm
の「津波」(潮位の上昇)が発生。
など、自然災害に関わる衝撃的なニュース
がありました。
なお、便宜上「津波」と表現されましたが、
実際には、通常の津波とは違うメカニズムで
発生した「潮位の上昇」とのことです。
気象庁の担当者でさえ、
「経験のない事例」
という今回の現象…。
一方、トンガ国内の被害状況はいまだに全然分からず…、
心配ですね。
(本当、どういう状況になっているの?!)
「地球」で暮らしている以上、
どうしようもないのかもしれませんが…、
とにかく、できるだけ被害が小さくなることを願います!

- 関連記事
-
-
可愛いデザイン♪2018年(平成30年)「戌年」のお年玉切手シート(切手の値段) 2023/09/23
-
時事ニュース:トンガの海底火山噴火に伴い日本で津波警報・津波注意報が発表(2022年01月)(モロッコの地震、リビアの洪水) 2023/09/22
-
東京都心では今年88回目の真夏日を記録!残暑が厳しく、小学校の遠足が延期に! 2023/09/20
-