2023年
09月
16日 02:00
-
コメント
買いました!「チロルチョコ〈ねないこだれだ まっくろソフトクリーム〉」(せな けいこ:竹炭、ラズベリーソース、マシュマロ)(レビュー)

こんにちは。
こぎつね雪花です。
今回は、
スイーツ「チョコレート」の話題です。
チョコレートと言っても
色々ありますが…、
今日は「チロルチョコ」について♪
今週、コンビニのファミマへ
行ったところ、またまた、
新しいチロルチョコを発見しました!
パッケージのデザインが、
あの有名な!
お馴染みの絵本の!!
チロルチョコです♪
↓ 「こちらが『チロルチョコ(ねないこだれだ まっくろソフトクリーム)』です」
========================================
【商品名】:チロルチョコ〈ねないこだれだ まっくろソフトクリーム〉
【種類別名称】:準チョコレート
【発売日】:2023.09.12
【発売ルート】:ファミリーマート
【価格】:38円
========================================
こちらのチョコレートは、
ファミリーマート限定で
発売されている商品です。
そして、このオバケは…?!
そうです!
有名なロングセラー絵本、
「ねないこだれだ」
に登場するオバケですね!!!
↓ 絵本「ねないこだれだ」
今回のチロルチョコ、
パッケージ(包み紙)の絵柄は、
全部で10種類あります。
私が買ったチロルチョコの
後ろ側を見ると…、
「いえ いえ よなかは
おばけの じかん」
と書かれています。
↓ 「いえ いえ よなかは おばけの じかん」
これは、絵本の文章ですね!
確か、
この文章の挿絵には、
このパッケージのおばけの絵が
使われていたと思います。
へぇ~。
ちゃんと、絵本の
絵と文章を合わせて
あるのですね!
ちなみに!
この絵本は、
1969年、福音館書店から
発売された書籍です。
(50年以上も前の絵本なのです!)
でも、
私がこの絵本を知ったのは、
自分に子供が出来て、
その子が幼稚園に入った頃です。
(私自身は絵本と縁の無い
家庭で育ったので…。苦笑)
ストーリーとしては…、
夜になっても寝ない子は、
オバケにされて、
連れて行かれてしまう…。
そんな感じのちょっと怖い話。
作者「せな けいこ」さんの絵が
また良い味を出していますよね!
なお、チロルチョコを開封すると、
このような感じです。
↓ 開封しました!
チョコの表面には、
飛行機のレリーフがありました。
(私ったら、間違えて、
上下逆さまに撮ってますね…)
すごく、真っ黒なチョコです。
ビターチョコレートよりも、
ずっと黒いです!
なぜこんなに黒いかというと…、
「竹炭」が使われているそうです。
(「まっくろソフトクリーム」
と銘打っていますからね)
実際に食べてみたところ、
正直、
「バニラアイスクリーム味」は
よく分かりませんでしたが…、
↓
チョコの中に、
マシュマロと
ラズベリーソースが入っていて
美味でした♪
今回、パッケージに惹かれて
商品を購入しましたが、
チョコ自体も十分美味しくて、
満足でした♪
チロルチョコって、
面白いですね!
また、気になる商品を見つけたら、
購入したいと思います♪
![]() |

![]() | ねないこだれだ おばけ トートバッグ 女の子 男の子 メンズ レディース キッズ 絵本 キャラクター 幼稚園 保育園 小学校 レッスンバッグ 帆布 |

![]() | 【公式】 せなけいこ 付箋 のり付きメモ ブック型 台紙付き おばけ ねないこだれだ 絵本 キャラクター 文具 雑貨 グッズ かわいい 文房具 M04891 学研ステイフル |


- 関連記事
-
-
買いました!ロッテ「チョコパイ」(CHOCOPIE)とっても可愛い♪ポケモン×ハロウィンのパッケージ! 2023/09/19
-
買いました!「チロルチョコ〈ねないこだれだ まっくろソフトクリーム〉」(せな けいこ:竹炭、ラズベリーソース、マシュマロ)(レビュー) 2023/09/16
-
栃木県のお土産:もみじ型のお煎餅(塩原温泉 もみじ谷大吊橋)と郵便ポスト(丸ポスト)の話(2022年02月) 2023/09/15
-